「ベイマックス」を見ていて、サンフランソウキョウの街中に出てくる「スタンリー」の銅像が気になったことはありませんか? 実はこのスタンリー、映画本編には登場しない隠れキャラなんです。このページでは、そんな「スタンリー」の正体や、銅像はどこにあるのか、なぜ銅像になったのかを解説します。さらに、「ベイマックス」にはスタンリー以外にも隠れキャラが存在するって知っていましたか? この記事を読めば、映画をもっと深く楽しめる隠れキャラ情報が満載です!「ベイマックス」ファン必見の内容ですよ!
ベイマックスの「スタンリー」とは?
映画本編には登場しない隠れキャラ!
「スタンリー」は、ディズニー映画『ベイマックス』に登場するキャラクター…ではなく、映画本編には登場しない隠れキャラです。
『ベイマックス』の監督であるドン・ホール監督の実父の名前がスタンリーであり、その父への敬意を表して、サンフランソウキョウの街中に銅像として登場させているのです。
スタンリーは監督の父親の名前
監督であるドン・ホールは、サンフランシスコで生まれ育ちました。父であるスタンリーは、製図工として働きながら、家族のために様々なものを手作りしていたそうです。ベイマックスのモデルとなったロボットを製作したのも、実はスタンリーなのです。
しかし、ドン・ホールが『ベイマックス』の製作に取り掛かっていた矢先、スタンリーは病気でこの世を去ってしまいます。深い悲しみに暮れる中、ドン・ホールは、父への感謝の気持ちを込めて、スタンリーを映画に登場させることを決意しました。
銅像という形で登場させた理由について、ドン・ホールは「父は寡黙で、自分のことをあまり語らない人でした。でも、いつも静かに家族を見守っていてくれた。そんな父の姿を、街を見守る銅像に重ねました」と語っています。
このエピソードは、多くのファンの感動を呼び、『ベイマックス』は父と子の絆を描いた作品としても高く評価されています。
スタンリーはどこに登場する?
ベイマックスの劇中に登場するスタンリー像は、サンフランソウキョウの街中にあります。映画を観たあなたは、「実際にスタンリー像はあるの?」「聖地巡礼できるの?」と気になっているかもしれませんね。
サンフランソウキョウの街中に銅像の姿で登場!
残念ながら、スタンリー像は実在しません。映画の世界だけで登場する架空の銅像です。そのため、実際にサンフランシスコに行っても、スタンリー像を見ることはできません。
銅像の場所はゴールデンゲートブリッジの近く!
劇中では、スタンリー像はゴールデンゲートブリッジの近くに立っています。ゴールデンゲートブリッジは、サンフランシスコを象徴する赤い橋です。映画を観て、「この場所に行ってみたい!」と思った人もいるのではないでしょうか。現実の世界ではスタンリー像を見ることはできませんが、ゴールデンゲートブリッジは実在するので、サンフランシスコを訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。
ゴールデンゲートブリッジは、サンフランシスコ湾と太平洋を結ぶ、全長約2,737メートルの吊り橋です。1937年に完成し、世界的に有名な観光名所となっています。橋の上からは、サンフランシスコの街並みやアルcatraz島などを一望できます。また、橋の下を通る船や、橋の上を歩く人々など、様々な風景を楽しむことができます。ゴールデンゲートブリッジは、サンフランシスコを訪れたら必ず訪れたい場所の一つです。
名称 | ゴールデンゲートブリッジ |
---|---|
所在地 | アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ |
全長 | 約2,737メートル |
完成年 | 1937年 |
ベイマックスの舞台となったサンフランソウキョウは、サンフランシスコと東京を融合させた架空の都市です。映画では、ゴールデンゲートブリッジやトランスアメリカピラミッドなど、実在するサンフランシスコの観光名所が数多く登場します。また、日本の文化や雰囲気が随所に取り入れられており、独特の世界観を作り出しています。
サンフランソウキョウは、ベイマックスの世界観をより魅力的にしている重要な要素の一つと言えるでしょう。
スタンリー以外の隠れキャラ
サンフランソウキョウの街中に銅像として登場するスタンリー以外にも、『ベイマックス』には様々な隠れキャラが存在します。監督の遊び心満載の隠れキャラを探してみるのも、『ベイマックス』の楽しみ方の一つと言えるでしょう。
隠れキャラ1:ハニワの様なロボット
ヒロがサンフランソウキョウ工科大学の入学式に向かう途中、背景の建物の屋上にハニワのような形のロボットが置かれています。一瞬しか映らないため見逃してしまう可能性も高いですが、是非探してみて下さい。
隠れキャラ2:映画『ボルト』のキャラクター
フレッドの部屋には、ディズニー映画『ボルト』の主人公である白い犬のボルトのポスターやグッズが飾られています。また、劇中ではフレッドがボルトの着ぐるみを着て登場するシーンもあります。ディズニー映画好きにはたまらない小ネタと言えるでしょう。
隠れキャラ3:『アナと雪の女王』のハンス王子
同じくフレッドの部屋には、『アナと雪の女王』のハンス王子らしき人物の肖像画が飾られています。ハンス王子は作中で悪役として描かれているため、なぜフレッドの部屋に肖像画があるのかは謎に包まれています。
隠れキャラ4:隠れミッキー
登場シーン | 詳細 |
---|---|
ヒロがタダシのラボに初めて入るシーン | 部屋の奥の壁に、コードを束ねる結束バンドで作られた隠れミッキーがあります。 |
ヒロとベイマックスが街を飛行するシーン | 夜空に打ち上げられた花火が隠れミッキーの形になっています。 |
その他にも… | 劇中の様々な場所に隠れミッキーが登場します。探してみて下さい。 |
ディズニー映画ではお馴染みの隠れミッキーですが、『ベイマックス』にも登場します。その中でも、特に見つけにくいと言われているのが、ヒロがタダシのラボに初めて入るシーンで登場する隠れミッキーです。部屋の奥の壁に注目して見てみましょう。
ベイマックス:エンドロール後
映画『ベイマックス』のエンドロール後には、**隠しシーン**が用意されています。このシーンでは、フレッド(ヒロの仲間の一人)が自宅に戻り、彼の父親に関する秘密が明らかになります。フレッドが自宅の家族写真を見ていると、彼の父親が実は有名なスーパーヒーローだったことが示され、突然現れた父親と感動の再会を果たします。
フレッドの父親役として登場するのは、なんとスタン・リー(マーベル・コミックの伝説的なクリエイター)です。このカメオ出演は、マーベル映画のファンへのサービスとも言えるユーモラスな要素で、観客に驚きと笑いを提供します。
このシーンは、『ベイマックス』のコミカルで温かい雰囲気を引き継ぎつつ、マーベル映画の伝統的な「エンドロール後のサプライズ」を取り入れたもので、多くのファンに愛されています。
まとめ
この記事では、映画『ベイマックス』に登場する隠れキャラ「スタンリー」について解説した。スタンリーは、サンフランソウキョウの街中に銅像の姿で登場する。監督の父親の名前が由来である。銅像はゴールデンゲートブリッジの近くにある。スタンリー以外にも、隠れキャラは存在する。監督の遊び心が感じられる演出である。隠れキャラを探すのも、映画『ベイマックス』の楽しみ方の一つであるといえるだろう。