※この記事にはプロモーション広告が含まれています。

映画『セブン』妻死んでない?サマセット黒幕?妻からの電話や逆再生されるエンドロール!

『セブン』妻死んでない? エンタメ
スポンサーリンク

映画『セブン』は、デビッド・フィンチャー監督による1995年のサイコスリラーで、暗くて複雑なストーリーラインと予測不能な展開で観客を引き込みます。主演のブラッド・ピットとモーガン・フリーマンは、それぞれ若手刑事デビッド・ミルズと退職間近のベテラン刑事ウィリアム・サマセットを演じ、キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした残忍な連続殺人事件を追います。

この映画には「妻死んでない」や「サマセット黒幕」といった興味深いファン理論が存在し、ミルズ刑事の妻からの電話や逆再生されるエンドロールなど、観客の感情を揺さぶる演出が随所に散りばめられています。これらの要素は、映画がただのサスペンスを超えた深い哲学的な問いを投げかける作品であることを示しています。

スポンサーリンク

セブン:妻死んでない

ミルズの妻が実は死んでいないのではないか?犯人のフェイクだったとは考えられないのか?という意見も少数派でしょうがあるかも知れません。それは映像的には妻の首の様子が出てこないからでしょう。

しかし、その箱の中身を確認したサマセットは、ミルズの家で一緒に食事をしたり、彼女と個別に会って相談に乗ったりと何度も会っていました。なので間違うはずもなく、その箱を開けた時の落胆ぶりからもミルズの妻だという事は想像に難くありません。

観ている方からすれば、何も罪を追っていないミルズの妻が犯人によって殺されてしまうのはどこか理不尽に感じるし、せめてフェイクで生きていて欲しいと願う気持ちから”死んでいない設定”を願ってしまうのだと思えました。しかし、何も罪を犯していない人間を殺すという罪を負った自分(犯人)がミルズにより殺されるという事こそが、彼の最期の計画だったのはなんともやるせない展開でした。

セブン:あらすじ

映画「セブン」は、1995年にデビッド・フィンチャーが監督したサイコスリラーです。主演はブラッド・ピットとモーガン・フリーマンで、彼らはそれぞれ若手刑事デビッド・ミルズと退職間近のベテラン刑事ウィリアム・サマセットを演じています。

物語は、サマセット刑事が引退を控えた時期に、シリアルキラーの追跡が始まるところからスタートします。このシリアルキラーは、キリスト教の「七つの大罪」(傲慢、貪欲、淫蕩、嫉妬、暴食、怒り、怠惰)をモチーフにして、それぞれの罪を犯したと思われる人々を狙い、極めて計画的で残忍な方法で殺害していきます。

ミルズとサマセットは、犯罪現場の手がかりを元に、犯人を追い詰めていきます。彼らが犯人に近づくにつれ、犯人の緻密に計画された犯罪の全容が徐々に明らかになります。サマセットは犯罪の背後にある哲学や意図を理解しようとし、一方でミルズはより感情的になりながらも犯人を捕らえることに執着します。

映画のクライマックスは、犯人が自ら警察に出頭し、最後の二つの罪についての事件が未解決であることを明かします。犯人は警察に自分を特定の場所へ連れて行くよう要求し、その場所で衝撃的な結末が待ち受けています。このラストシーンは、非常に緊張感があり、映画史に残る驚愕の結末として広く知られています。

「セブン」はその暗く、哲学的なテーマとサスペンスフルなストーリーテリングで評価され、多くの観客にとって不気味で心に残る作品となっています。

セブン:サマセット黒幕

この映画の観たままの筋書きで満足していた私とは違い、サマセットが本当の黒幕ではないかと読まれている方もいて、あぁそういう見方も出来るのか~と深く考えられている方々に驚かされました。
一番の理由がミルズの妻の妊娠はサマセットしか知らない事だったのではないか?ラストで犯人とミルズとサマセットが対峙する緊迫のシーンで妻の妊娠を語る犯人を平手打ちにした事、いち早くサマセットは自分の銃を手放してミルズが犯人を撃つのを傍観していた事などが引っかかっているようでした。

そんな見方もできそうですが、しかしここでは犯人が言っている通り、ミルズの妻が命乞いをした時にお腹に子供がいると言っていたので、犯人もそれを知っていたという訳です。また、サマセットが銃を手放したのも、ミルズを落ち着かせようと『自分も銃を手放すので同様にしてくれ』という気持ちからだと思えました。

そして犯人を平手打ちにしたのも、妻の妊娠を知らなかったミルズの為にそれ以上その話を聞かせたくない気持ちからつい手が出てしまったと考えました。サマセットが黒幕となると新たに続編が作れそうにも思いますが、そうなるとこの作品の世界観が大きく崩れるので無い話ですね。この作品では直情型のミルズに対して、サマセットは冷静に行動するベテラン刑事という立ち位置で安定感を感じさせられます。

最初に彼はミルズに対して「まだムリだ」と言っていたのが最後まで見ると納得でき、また上司からは「定年しても警官は辞められない」と言われていて、それがラストのサマセットのセリフ「(ヘミングウェイの言葉)”この世は・・戦う価値がある”に賛成だ」と繋がる気がして、彼は定年を選ばず今後もこの職を続けて行くと思えてなりませんでした。

セブン:映画 奥さんから電話

映画『セブン』において、ミルズ刑事の妻、トレイシー(グウィネス・パルトロウが演じる)からの電話は映画の重要な転換点の一つです。トレイシーは新しい街になじめずに苦しんでおり、また妊娠していることを夫に告げるかどうか悩んでいます。彼女はサマセット刑事に電話をかけ、彼に相談を持ちかけます。この電話がなされるシーンは、トレイシーが孤立感を感じていること、そして彼女が直面している個人的な葛藤を浮き彫りにしています。

この電話はまた、ミルズとサマセットの関係にも影響を及ぼし、サマセットがミルズ家族の一員としてより深く関わるきっかけとなります。そして、この電話が映画の終盤に向けての重要な動きを設定する要因となっています。

セブン:ラスト サブリミナル

サブリミナルが使われていそうな部分は、ラストで犯人と対峙するミルズの彼を撃ち殺そうとしたい衝動と葛藤するシーンで使われていました。アップになるミルズの顔に一瞬奥さんのアップの顔が映し出されています。観終わった後で箱の中身を見たと思い込んでいる人が何人も出てきたのも、もしかしたらこういった演出の効果があったのかもしれません。

セブン:エンドロール 逆

映画『セブン』のエンドロール(クレジット)が逆再生されるというスタイリスティックな選択は、映画の全体的な雰囲気に合致しています。この逆再生は、物語の重苦しく、予測不能な展開を象徴しているとも考えられます。エンドロールが逆流することで、観客に映画の終わりが通常の解決や結末とは異なることを感じさせ、不穏で不快な余韻を残します。

このようなアプローチは、デヴィッド・フィンチャー監督の独特なスタイルを強調し、映画のダークなテーマと同調しています。視覚的にも心理的にも観客に強烈な印象を与える手法であり、映画の終わりにさらなる考察を促す効果があります。

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TAKEをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました