※この記事にはプロモーション広告が含まれています。

『ブラック・ジャック』高橋一生~あらすじキャスト原作!松本まりかも参戦!

『ブラック・ジャック』高橋一生~あらすじキャスト原作!松本まりかも参戦! エンタメ
スポンサーリンク

手塚治虫の名作医療漫画『ブラック・ジャック』が、ついに高橋一生主演で24年ぶりにテレビドラマ化されます。法外な治療費を条件に、どんな手術も成功させる無免許の天才外科医ブラック・ジャックの物語が、現代の医療問題に鋭く切り込む形で描かれます。

2024年の放送開始を前に、豪華キャスト陣とともに、注目すべきあらすじや原作との関係について詳しく紹介します。松本まりかが演じる奇病患者のキャラクターにも期待が高まる本作。ドラマの見どころを余すところなくお伝えします。

スポンサーリンク

ブラック・ジャック:作品情報

手塚治虫の名作漫画『ブラック・ジャック』が、2024年に再びテレビドラマとして登場します。

新ドラマの概要

名作『ブラック・ジャック』は、法外な治療費と引き換えにどんな手術も成功させる無免許の天才外科医ブラック・ジャックの物語です。医療とは何かという根源的な問いに迫りつつ、人の生き方に正面から向き合うエピソードが展開されます。

2024年版の特徴

今回のドラマ化は、2023年の連載開始50周年記念プロジェクトの一環として行われます。厳選された原作の有名エピソードを凝縮し、現代の視点から再解釈される内容が見どころです。

ストーリーと設定

新ドラマでは、ブラック・ジャックが現代の医療問題と向き合い、コロナ禍を経た令和の時代における医療の在り方を描きます。人間味あふれるブラック・ジャックの多面的な魅力が、高橋の演技によって新たに引き出されることが期待されます。

ブラック・ジャック:キャスト

主演・高橋一生

高橋一生がブラック・ジャックを演じることが決定。高橋は「自分にできるのか」との不安を感じつつも、全身全霊で役に挑む意気込みを語っています。

主要スタッフ

  • 監督:城定秀夫(『アルプススタンドのはしの方』、『性の劇薬』)
  • 脚本:森下佳子(『JIN -仁-』、『おんな城主 直虎』)
  • 人物/衣装デザイン:柘植伊佐夫(『龍馬伝』、『シン・ゴジラ』)

ブラック・ジャック:松本まりか

松本まりかが奇病患者役で出演

松本まりかが、新ドラマ『ブラック・ジャック』にて奇病《獅子面病》に冒された患者役を演じることが発表されました。獅子面病は顔が獅子のように変形してしまう恐ろしい病気で、松本がその患者の絶望と苦痛を繊細に体現します。彼女の特殊メイク姿を含む3種類のビジュアルも初公開され、注目を集めています。

松本まりかのこれまでの活躍

松本まりかは、『ホリデイラブ』での怪演が話題となり、その後も多くの作品で優れた演技力を披露してきました。特に、『竜の道 二つの顔の復讐者』や『妖怪シェアハウス』シリーズ、『どうする家康』などでの演技が高く評価されています。

その他のキャスト情報

ブラック・ジャックのライバルであるドクター・キリコ役には石橋静河がキャスティングされました。石橋は『東京ラブストーリー』(2020年)、『大豆田とわ子と三人の元夫』(2021年)、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)などで知られる実力派女優です。キリコは安楽死を請け負う医師であり、ブラック・ジャックとは正反対の理念を持つ宿命的なライバルです。

その他にも、味方良介、山内圭哉、千葉哲也、玉置孝匡、そして奥田瑛二といった豪華キャストが出演します。味方良介は『妖怪シェアハウス』(2020年)や『「大奥」Season2 医療編』(2023年)で話題を呼び、山内圭哉はNHK大河ドラマ『青天を衝け』(2021年)や映画『ゴールデンカムイ』で高評価を得ています。千葉哲也は昨年のNHK大河ドラマ『どうする家康』での存在感が際立ち、玉置孝匡は『真田丸』(2016年)などで活躍している実力派です。奥田瑛二は映画監督や画家としても知られる名優です。

NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』や『義母と娘のブルース』などで注目された井之脇海がキャストに加わります。また、劇団朱雀の座長としても知られ、舞台やドラマ『六本木クラス』で存在感を発揮する早乙女太一も出演します。さらに、170本以上の映画に出演し、朝ドラ『ブギウギ』のゴンベエ役で異彩を放つ宇野祥平も参加。ドラマ『VIVANT』でアリ役を演じ、大反響を呼んだ山中崇も加わります。

特筆すべきは、高橋一生と互いにリスペクトし合う名優、橋爪功の出演です。彼は高橋と舞台やドラマで共演しており、その密な関係が今回のドラマでもどのように反映されるかが見どころです。

また、手塚漫画には欠かせないキャラクター「ヒョウタンツギ」も登場予定であり、ファンにとって見逃せない要素となっています。ヒョウタンツギは『ブラック・ジャック』だけでなく、さまざまな手塚作品に登場する名バイプレーヤーで、今回はどのように登場するのかが注目されます。

タイトルとURLをコピーしました